「働きがい」の世代間ギャップ

かつてバブル期の終焉まで日本を支えたビジネスパーソンは、モーレツ社員や企業戦士とも呼ばれ、とにかく頑張って働けば、昇進/昇格、高い給与、豊かな生活が約束され、そして安定した老後が送れる、そんな目標に向かってがむしゃらに働くことそのものが当時の「働きがい」だったと言えます。バブル崩壊後は景気の低迷と同時に技術の発達により効率が重視される時代に変化してきました。そして今の若者は、モノや地位への憧れや欲求は薄れており、仕事に対しての価値観も大きく変わっています。
では、今の若者は会社に対してどのような「働きがい」を求めているのでしょうか?バブル崩壊後の時代と現代ではどのような変化があったのか比較してみました。

「働きがい」とは何か?

世界中の企業の働きがいを調査しているGPTW(Great Place To Work®)によると、働きがいとは「働きやすさ」と「仕事のやりがい」が合わさったものです。
「働きやすさの改善」とは、労働条件や職場環境など快適に働くための要素であり、マイナスを無くしていく作業のことです。働き方改革の取り組みは、主にこの分野の改善を意味しています。
「仕事のやりがいの改善」とは、モチベーションに関する部分であり、明確な目標設定をサポートしたり、設定した目標に向かって前に進んでいくなどのプラスの要素を作っていく作業のことを指します。
また、同社の2018年版「働きがいのある会社」ランキングの調査の分析結果(※1)によると、「働きがい」がある企業は売上の対前年伸び率が20%以上も大きいという結果も出ています。企業にとって働きがいを向上させる取り組みは業績とも重要な関係があるのです。

では具体的に、昔と今ではどのような「働きがい」の世代間ギャップがあるのでしょうか?それぞれの価値観を比べてみましょう。

昔の職場

職場環境・労働条件

バブルが崩壊し経済が低迷し始めると、それまで労働集約型であった企業も、とにかくコスト削減のためにさまざまな手を打ってきました。無駄を省くための企業の体質改善に伴い組織が再編され、社内スペース効率化、ノートPCや携帯端末が普及してからはモバイルワークも実現しました。しかし、企業が新たな働き方や価値観を取り入れて変化していく中で、コンプライアンスやハラスメント、メンタルヘルスなど、働く上でさまざまな課題が浮上してきました。

社会や企業の信用

終身雇用制度と老後の保障が充実していたことから、安心して働くことができました。さらに充実した福利厚生もあり給与も高い大手企業にいることがステータスとなり、周囲の人に自慢することもできました。

目指すべき目標

こうすれば幸せになれる、という成功の方程式があると信じて働いていました。また、明確な目標を企業から与えられ、それに沿って/昇することが社会的に正解とされる時代でした。

今の職場

職場環境・労働条件

便利で快適な職場環境は現在も変わらず求められていますが、社内の人間関係やコミュニケーションなど、仕事以外にも満足感を求める傾向にあります。また、女性の社会進出により共働き家庭が増えたことで男性の家事育児負担も増加し、ワーク・ライフ・バランスが重要視されるようになりました。仕事に打ち込むだけではなく、業務時間外での体験が、その人の魅力を高める要素になっているともいえるでしょう。

社会や企業の信用

現代では大企業の倒産やリストラ、企業寿命の短期化など、企業への信用が減少しています。終身雇用制度は徐々に減ってきており、1つの企業に定年まで勤め上げるという意識は薄れつつあります。昔は企業が個人を守ってくれているという意識がありましたが、今は定年延長や年金支給年齢の後ろ倒し等のさまざまな社会背景から、個人が能力を付けて自ら安定を掴み取ることが重要とされています。

目指すべき目標

これまでの常識が通用しなくなるスピードが速くなり、社会情勢に合わせて正解が移り変わっていきます。また、企業から与えられた目標を達成することで昇進したり、給料が上がるよりも、自分で裁量権を持ち、自分の責任で目標を設定したいという価値観に変化しつつあります。そのため、地位や金銭的な報酬より、自信を持つことや承認を求めるなど、情緒的な達成を求めている傾向に変化しています。

時代とともに「働きがい」も変化する

「働きがい」に関連した価値観の移り変わりをご紹介しました。古い価値観にとらわれていると、社員のモチベーションの低下を招いたり、特に若者には離職の原因になる可能性もあります。逆に、社員が求めているものを把握し、持てる力を存分に発揮してもらうことは、企業の発展に大きく貢献することになります。自身の企業において「働きがい」はきちんと時代に合わせて変化しているか、今一度確認してみると良いでしょう。

(※1) 株式会社働きがいのある会社研究所(Great Place to Work® Institute Japan)
「働きがいとは?」
「働き方改革」で業績は向上するのか? ~”働きやすさ”、”やりがい”と業績の関係~(2018.07.12)

人材戦略について、わかりやすく資料にまとめましたのでこちらもぜひご活用ください。

【該当するSDGs目標】

上記記事は、本文中に特別な断りがない限り、2023年12月15日時点の内容となります。
上記記事は、将来的に更新される可能性がございます。
記事に関するお問い合わせは、お手数ですがメールにてご連絡をお願いいたします。