-
経営戦略
「仕事の効率がアップした!」社員が喜ぶDX活用事例
「うちもそろそろDXを検討かな…」「ついに、社長に『DX推進を』と言われた」。そんな状況に直面したことはありませんか? 耳にする機会が多くなったDXですが、言葉が独り歩きし、デジタル化そのものが目的かのように誤解されてい […] -
経営戦略
不動産レポート2022年冬(首都圏版)
3か月に一度、マーケット情報や不動産に関する市況、最新のトピックスなどをお届けします。本記事は2022年冬に発行された、首都圏向けの内容となります。 【Market REVIEW】主要国の利上げレースは終盤 日本もようや […] -
経営戦略
不動産レポート2022年冬(関西版)
3か月に一度、マーケット情報や不動産に関する市況、最新のトピックスなどをお届けします。本記事は2022年冬に発行された、関西向けの内容となります。 【Market REVIEW】大阪はアジア地域の不動産投資見通しで第4位 […] -
経営戦略
不動産のSDGs対応が加速、「環境不動産」にも注目集まる
保有不動産にもSDGsや環境の視点が重要に 企業経営において、「SDGs」、中でも特に「環境」といったキーワードはますます重要性を増しています。過去を振り返ると、2011年の東日本大震災により脱原発、再生エネルギー活用の […] -
経営戦略
イマドキの寄付事情 「CSR」から「CSV」へ
日本は寄付文化が定着していない国とも言われます。法人寄付の総額は年間6,000〜7,000億円台で推移していますが、欧米と比べるとまだまだ低いようです。(※1)それでも、大企業による被災地支援やこども食堂など、企業寄付を […] -
経営戦略
不動産のオフバランス化で考えるべきポイント
コロナ禍でも堅調だった企業の不動産取引 CRE戦略を考える上で、しばしば話題に上るのがオフバランス化。オフバランス化とは、資産や負債などをバランスシートから切り離すことで、CRE戦略においては、減損(値下がり)リスク回避 […] -
経営戦略
生産・研究開発拠点などの見直し・再構築
企業不動産(CRE=Corporate Real Estate)の効果的な活用を追求するCRE戦略が企業経営に不可欠なものになりつつあります。そうした背景を受けて、生産拠点や物流拠点、研究開発拠点などを見直し・再構築する […] -
経営戦略
保有不動産の最有効利用を考える「CRE戦略」とは?
高まるCRE戦略への関心 不動産大手・CBREの調査によれば2022年第2四半期の事業用不動産投資額は7190億円と、対前年同期比で38%もの増加となりました。コロナ禍以降の2年で日本の不動産投資はほぼ2倍になったとの調 […] -
経営戦略
新たな価値の創造!オープンイノベーションとは
企業内・外のアイデアや技術を活用して新たな価値を生み出す取り組み「オープンイノベーション」が世界的に注目されています。日本でもスタートアップ企業から中小企業、大企業に至るまでオープンイノベーションへの関心は高まっており、 […] -
経営戦略
不動産にもSDGsの波到来、「CASBEE」とは?
脱炭素・省エネへ動く世界 2022年11月6日から20日まで、エジプトのシャルム・エル・シェイクでCOP27(国連気候変動枠組条約第27回締約国会議)が開催されました。環境問題でよく耳にする「パリ協定」は15年にパリで開 […]